LACOSKE photographic works. は、現在準備中です。
2020/09/06 16:11
CROW DRAGON TEAのブログにこちらで販売しているPhoto zineの説明を書いてくれました。全文はこちら↓https://crowdragon.exblog.jp/28222336/
2020/09/30 15:27
最後に個人的な話になりますが地元になくなってしまった場所がありました。それも今回のPhoto zineを作りたいと思ったきっかけでした。そこで出逢った人達とも今でも繋がっています。ライブハウスってそうゆう場...
2020/09/30 10:38
96の日zine表紙の写真のTシャツのシルクスクリーンもここキングコブラでしたね。マスコット的、虎のぬいぐるみが飛び交いまくったり、、4wayスプリットのアー写(集合写真)もここで急遽撮りました。親しんだ場所...
2020/09/29 13:15
クロウはメンバーが各地に散らばっているためメンバーの合流地点は神戸だったかもしれない以前は、かなり神戸率が高かったなぁブルポには大変よく撮りに行ってました。Photozine 受注分は、9/30の24:00に締め切り...
2020/09/28 01:44
CLAPPERと言うとtwo more rawでしたねステージvsフロアステージ交互にライブをする形式でお互いのカバー曲をしたりして最後はごちゃごちゃのフロアライブ写真で感じ取ってください。※こちらに載せている写真は、P...
2020/09/22 23:17
2018年パンゲアでライブをした時の話です。1日はフロアライブ全方向型360°客席タイプだったのを憶えてます。もう1日は、ステージで。とはいえ結果やっぱフロアでした。※こちらに載せている写真は、Photozineに掲...
2020/09/19 10:59
2012.5.192014.2.8むちゃくちゃ記憶に残るライブの日遭難中の雪の写真あったわ…大雪の東京電車も止まってなんとかムーンステップにたどり着けたときにはほんとにホッとした。ライブはもう雪のことなど忘れてしま...
2020/09/16 16:39
個人的に岡山県には縁があり行きたくなる土地関西以外の場所で写真を撮ると言う緊張感も束の間フロアもライブ終わりも終始ウェルカムな雰囲気だった。写真の情報量が多すぎますね。※こちらに載せている写真は、Ph...
2020/09/12 11:04
新神楽でのライブは、ストーミーや個人企画のライブなど振り返ってみるとかなり長い期間に渡って度々出演しています。最終的には柵外に出てフロアライブになっていました。私が友人と2人で企画をウーピーズでする...
2020/09/10 19:54
火影でのCROW DRAGON TEAのライブと言えばこれクロウの日での灼熱ライブ湿度120%で空調から滴り落ちる水この時から#火影地獄 と言う言葉が生まれた※こちらに載せている写真は、Photozineに掲載していない場合が...